| ◆文団連の自主事業 ◆ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()  | 
          令和 8年2月17日(火)~22日(日)予定 | |||||||||||||||||||||||||||||||
| 狭山市市民会館 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 令和7年度の第26回狭山市民芸術祭は、下記の日程で実施します。 第26回狭山市民芸術祭 テーマ 「楽楽楽 かがやけ狭山の文化」 日 時: 令和8年2月17日(火)~22日(日) 会 場: 狭山市市民会館 2月17日~22日 加盟団体作品展 21日(土) 茶 席 21日~22日 迎花・いけ花、「狭山にゆかりのある文化人」展示 21日(土)舞台発表「世代を超えて」 小ホール 加盟団体による発表(無料公演) 22日(日)舞台公演「歌とダンスのフェスティバル」 中ホール 有料公演 狭山市内、近隣市、都内で活躍しているプロ・アマ団体による歌とダンスの祭典 出演:J's GARDEN、MASARU、Kirari☆、マゼラン・ソーシャル・バケーション ラ・フォーレ アンサンブル、東野高等学校ダンス部、ダンスチーム Merci チケット料金:前売り 500円(当日 700円)、中学生以下無料(申込不要) 主 催: 狭山市文化団体連合会 共 催: 狭山市市民会館 後 援: 狭山市・狭山市教育委員会・埼玉県教育委員会  | 
          ||||||||||||||||||||||||||||||||
|    ■第25回狭山市民芸術祭より ![]() ![]()   加盟団体による作品展示       ![]() 東京パイプバンド(バグパイプ) Plumeria(インドネシア民族楽器アンクルン)  | 
          ||||||||||||||||||||||||||||||||
          
  | 
          ||||||||||||||||||||||||||||||||
   | 
          ||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■ 文団連所属の文化団体などがボランティアで講師を務め、毎年市内の小学校あるいは公民館にて開催する、小中学生を対象にした体験講座です。 子どもたちが普段触れることのない伝統芸能・文化・芸術を体験する機会を提供するとともに、伝統芸能・文化・芸術分野に興味を持った子ども達の 活動を継続的に支援するために学校と連携し、推進することを目指します。  | 
          ||||||||||||||||||||||||||||||||
      ![]()  | 
          ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 令和7年度は青少年のための文化体験フェスティバル(狭山市協働事業)として 第1回を7月5日(土) 狭山市立入間川小学校にて開催、 第2回を7月27日(日) 狭山市立中央公民館にて開催。 第3回は12月14日(日) 狭山市立中央公民館にて開催予定。  | 
          ||||||||||||||||||||||||||||||||
| Copyright 2025 Sayamashi bunkadantai rengoukai All Right Reserved. | ||||||||||||||||||||||||||||||||