|
|
|
|
◆文団連の自主事業 ◆ |
|
|
|
 |
令和 5年2月21日(火)~26日(日) |
|
狭山市市民会館 |
|
令和4年度の第23回狭山市民芸術祭は、3年ぶりに全面的に実施できました。
第23回狭山市民芸術祭 テーマ 「#さやま」
日 時: 令和5年2月21日(火)~26日(日) ただし24日(金)は休館日
会 場: 狭山市市民会館
2月21日~27日 加盟団体作品展 、「令和版狭山市郷土かるた展」
25日(土) 茶 席
25日~26日 迎花・いけ花、「狭山にゆかりのある文化人」パネル展示
26日(土)舞台発表「世代を超えて」 小ホール 加盟団体による発表
27日(日)舞台公演「かるたdeさやま」 中ホール 有料公演
令和版狭山市郷土かるたの内容を、舞踊、講談、朗読、芝居、音楽、映像などで紹介
主 催: 狭山市文化団体連合会
共 催: 狭山市市民会館
後 援: 狭山市・狭山市教育委員会・埼玉県教育委員会
|
|
■第23回狭山市民芸術祭より
加盟団体による作品展示 |
|
中ホール公演「かるたdeさやま」より |
|
|
|
|
|
|
■ 毎年4月、狭山稲荷山公園の桜並木に囲まれて、特設舞台にて賑やかに
開催する文団連と狭山市観光協会共催の桜まつり。花見のお客さまにも、
お楽しみいただいています。
第24回桜まつりは、令和5年4月1日(土)・2日(日)に開催予定です。
臨時駐車場は開設されませんので、ご来場の方は電車・バスをご利用ください
|
満開時の桜まつり光景 |
|
|
|
|
■ 文団連所属の文化団体がボランティアで講師を務め、毎年市内の小学校にて開催している、小中学生を対象にした一日体験講座です。
日頃接する機会の少ない伝統文化などの体験を提供することで、青少年の健全育成と市民文化の向上発展に役立つことを目的としています。 |
|
 |
|
令和4年度の第30回青少年文化体験フェスタは、
令和4年7月2日(土)に狭山市立入間川小学校にて開催しました。 |
|
Copyright 2015 Sayamashi bunkadantai rengoukai All Right Reserved. |
|