【基本方針】
活きいきとした文化人が狭山にあふれる事を目標とする。
また市および関係各団体と協働し、狭山市が優れた文化都市になることを目指す。
【重点項目】
1.会員の拡大
渉外委員会を中心として、以下の活動を推進する。
① 文団連の趣旨に賛同し共に文化活動を推進してゆく団体及び個人を広く募集する。
② 文団連の自主事業への参加を希望する団体を広く募集する。
③ 文団連を理解し側面から支援して下さる賛助会員の増員に努める。
2.所属団体の活性化
① 会報および、各種メディア媒体を有効に活用し各団体をアピールする。
② 各会員団体が、永く活動できるように自ら積極的に後継者の育成をはかる。
3.狭山市の文化環境を豊かにする
① 小中学生の文化体験環境が充実する事を積極推進する(狭山市協働事業の推進)。
② 市内外の文化活動推進組織と連携して所属団体の活動の場を広げ、文化発信を図る。
③ 所属団体から狭山市の文化向上に繫がる要望を吸い上げ、文団連として支援する。
4.自主事業の発展的継続
① 狭山市民芸術祭と企画公演について、より多くの人に案内できる方法を模索する。
② 自主事業毎に事業内容の充実拡大を推進する。
③ 持続可能な「文団連」をめざして、自主事業のあるべき姿および運営体制を見直す。
5.狭山文化の掘り起こしと普及
① 自治文化課と協働して、狭山市にゆかりのある優れた文化人を紹介する。
② 機会をとらえて、狭山の民話や歌、および優れた文芸作品を広めてゆく。
令和7年度年間計画
月 |
会報 |
事業および活動 |
4月 |
166号 |
令和6年度第11回常任理事会
[4日(金) 19:00] 青少年のための文化体験フェスティバル第1回実行委員会 [25日(金)13:30] 令和6年度第5回理事会
[27日(日) 13:30)] |
5月 |
|
令和6年度第12回常任理事会 [9日(金) 19:00] 智光山公園都市緑化植物園「春のバラフェスタ音楽コンサート」への協力 [17日(土)・18日(日)] |
6月 |
|
定期総会 [8日(日) 10:30]:中央公民館第1ホール 令和7年度第1回常任理事会 [13日(金) 19:00] |
7月 |
167号 |
青少年のための文化体験フェスティバル:入間川小学校 [5日(土)] 第2回常任理事会 [11日(金) 19:00] 第1回理事会 [20日(日) 13:30 富士見集会所予定] 青少年のための文化体験フェスティバル:中央公民館 [27日(日)] |
8月 |
|
第3回常任理事会 [8日(金) 19:00] |
9月 |
|
第4回常任理事会 [12日(金) 19:00] |
10月 |
168号 |
第5回常任理事会 [10日(金) 19:00] 第2回理事会 [18日(土) 13:30] 市民文化祭(市民会館会場)参加 [25日(土)] 狭山市新舞踊連盟 [26日(日)] 狭山市三曲連盟 |
11月 |
|
智光山わくわく公園まつりへの協力 [2日(日)・3日(月祝)] 市民文化祭(市民会館会場)参加 [6日(木)] 狭山市民踊連盟 第6回常任理事会 [7日(金) 19:00] さやま大茶会への協力 [9日(日)] 狭山市茶道連盟・狭山市いけばな連盟 第27回桜まつり第1回実行委員会 [21日(金) 15:00] |
12月 |
|
第7回常任理事会 [12日(金) 19:00] |
R8年 1月 |
169号 |
第8回常任理事会 [9日(金) 19:00] 第3回理事会 [18日(日) 13:30] |
2月 |
|
第9回常任理事会 [6日(金) 19:00] 「埼玉県文化振興の集い」への参加 [7日(土) 埼玉会館] 第26回狭山市民芸術祭 [17日(火)~22日(日)] |
3月 |
|
第10回常任理事会 [13日(金) 19:00] 第4回理事会 [22日(日) 13:30] 第27回桜まつり [28日(土)・29(日)] |